内科

内科では以下のように幅広い診察を行っております。また2022年には33/1院に発熱外来専用のクリニックを設け、これまで以上に周囲の患者様を気にすることなくご受診いただける環境を整えました。

発熱外来

新型コロナ禍の2022年より当院では、33/1院において一般外来のクリニックの側に、発熱外来クリニック(ARIクリニック)を設け、発熱や喉の痛み、咳などの症状がある患者様の診察を行っております。待ち合いから診察室まで完全に独立しておりますので、周囲の患者様を気にすることなくご受診いただくことが可能です。なお事前に保険証券やパスポートをLINEなどで送付いただく必要が御座いますので、当日でも構いませんので事前のご予約をお願いしております。

生活習慣病患者様の診察や治療

当院では生活習慣病患者様向けに検査パッケージをご用意しております。詳しくは以下のページよりご欄ください。

生活習慣病の検査、治療
これから生活習慣病の治療を検討されている方や気になる方

予防接種

日本の外務省はタイへの渡航者に向けて、A型肝炎やB型肝炎、破傷風ワクチンのワクチン接種が必要とし、また腸チフス、狂犬病、日本脳炎については出来れば接種をした方が良いと予防を呼び掛けております。

当院で接種が可能なワクチンについては以下をご覧ください。
予防接種

また、タイ渡航時に接種が推奨されているワクチンに関する詳細は以下をご覧ください。
タイ渡航時に推奨される予防接種

労働許可(ワークパーミット)取得用の健康診断・運転免許取得用の健康診断

労働許可(ワークパーミット)取得用の健康診断、運転免許取得用の健康診断については以下をご覧ください。

労働許可(ワークパーミット)取得時、運転免許取得時の健康診断

性病検査

当院ではHIVや梅毒、B型肝炎、C型肝炎やその他各種性感染症に関する診察や検査、治療を行っております。詳しくは以下をご覧ください。

性病検査

アレルギー検査

当院では採血によるアレルギー検査をご案内しております。詳しくは以下よりご欄ください。
アレルギー検査

その他(コラムなど)

●PM2.5に関する豆知識
以下のページではPM2.5に関する情報をまとめております。最近眼のつまり、鼻づまり、咳・くしゃみ、皮膚の荒れなどが気になる方は一度ご欄ください。
PM2.5に関して

●下痢を起こす原因と治療法
下痢を起こす原因と治療法

DYMクリニックはタイのバンコクに2店舗(プロンポン、トンロー)を構える日本人医師経営の医療機関。
内科、小児科、婦人科、皮膚科の診療を完全日本語対応で受診可能。

・予防接種(インフルエンザワクチンなど)
・健康診断(人間ドック、ワークパミット取得用)
・ビタミン点滴
・飲む日焼け止め薬
・小児相談
・PCR検査
・生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症、痛風)のお薬の処方
・婦人科健診
etc...