タイで咳が止まらない、喉が痛い症状。コンビニ(セブン)で買える風邪薬・のど飴6選

0. コンビニ(セブンなど)で買えるのど飴・風邪薬など、6つまとめ
タイで風邪を引いた時、多くの方は保険に入っているので、病院で診察してもらうのが一番良いです。ただ、ちょっとした症状くらいの場合、コンビニ(セブンなど)や薬局で買える薬で治れば、良いですよね。今回は、コンビニ(セブンなど)や薬局で買える"のど飴"や"風邪薬"について6つまとめましたので、ご紹介いたします。
1.オレンジ味のハーブのど飴ยาอมสมุนไพร ตรามังกรทอง รสเปลือกส้ม(Herbal lozenge Gold dragon badge Orange peel flavor)
オレンジ味の"のど飴"は子供や、気軽に間食として食べられるので、良いですね。
2.タイハーブ・マカムポン味の”のど飴”ยาอมสมุนไพร ตรามังกรทองอ้วยอัน รสมะขามป้อม (Herbal lozenge Golden Dragon symbol Emblica flavor)
マカムポン味ってすごく気になりますね。私はまだ食べた事がないですが、次回のどが痛くなったら挑戦してみたいです。タイハーブなので、効果はしっかりありそうです。
3.フィッシャーマンズフレンドの”のど飴”ลูกอมฟีชเชอร์แมนส์เฟรนด์ ชูการ์ฟรี กลิ่นเชอรี่(FishermanFriendの飴、SugarFree,さくらんぼ味)
フィッシャーマンズフレンドの”のど飴”は味の種類が豊富です。(写真を参照ください)




4.ファータラ―イジョーン(センシンレン穿心蓮)のカプセル薬ยาแคปซูลฟ้าทะลายโจร(センシンレンのカプセル薬) แก้ไข้ บรรเทาอาการเจ็บคอ
世界中でも有名なセンシンレン(ファータライジョーン)の薬です。カプセル薬なので、飲みやすそうです。
【関連記事】
タイで発熱した際に考える原因と気を付けた方が良いこと。
5.スアダオの痰と咳止め黒い飲み薬ยาแก้ไอน้ำดำตาเสือดาว บรรเทาอาการไอและขับเสมหะ
咳と痰(たん)に聞く薬です。黒いって聞くとなんか苦い味を想像してしまいますね
6.Mrハーブの子供用せき咳止め飲み薬ยาน้ำแก้ไอเด็ก ตรา มิสเตอร์เฮิร์บ(子供の咳を治す飲み薬、ブランド:MRハーブさん)
子供向けの薬です。パッケージが可愛く、子供でも抵抗感がなく飲めるようなデザインにしています。
7.最後に
市販の薬は、軽い症状の場合、気軽に購入できるというメリットがあります。 ただし副作用がある場合があっても、それを止めてくれる方がいない。それを判断してくれないというデメリットもあります。 この記事でタイの薬について少しでも皆様の役に立つ情報となっていれば幸いです。
【関連記事】
バンコクで喉が痛い。風邪薬が効かない理由と病院の勧め