眼は、とても重要な臓器の一つです。従って、適切な治療を受けて頂く必要性から
当院では、眼科専門医による眼科を設ける事になりました。

目に関するよくある症例

ものもらい

瞼の周りにある脂を分泌する脂腺での感染・炎症が原因で起こります。
感染期間や状態により、薬や手術での治療法があります。

このような症状がございましたらご相談ください。
瞬きでの瞼の痛み
瞼の赤み・腫れ
瞼にしこり
瞼に膿

ドライアイ

目を守るのに欠かせない涙の量が不足している事が原因で起こります。
体内にある原因により涙の分泌量が減っている、またはコンタクトレンズの装用や天候など、体外からの原因による事もあります。
原因と症状の状態により、瞼や脂を分泌するマイボーム腺の洗浄や薬での治療法があります。

このような症状がございましたらご相談ください。
まぶしい
見えづらい
目の疲れ
涙が出る

ドライアイの詳細はこちら


アレルギー性結膜炎

埃や花粉など刺激となるものが原因で結膜に炎症を起こします。
刺激となるものが明確であれば、症状を引き起こさないよう避ける必要があります。
症状の状態により、抗アレルギー点眼薬や内服薬での治療法があります。

このような症状がございましたらご相談ください。
目の痒み
目の充血
目の異物感
涙が出るなど

感染性結膜炎

原因:細菌性またはウイルス性感染が原因で起こります。
上気道感染から拡がった病原菌、または結膜での直接的な感染でも起こり得ます。
抗生剤での治療法があります。
症状が重い場合には、総合病院での治療が必要になる場合があります。

このような症状がございましたらご相談ください。
目の痛み
目の充血
涙が出る
ぼやける
鼻水・喉の痛み・咳など上気道での症状も出る事がある

白内障

加齢・持病・放射線被曝・ある種の薬などによる水晶体の衰えが原因で起こります。
初期の薬による治療では進行を遅らせる効果はありますが、視力が正常に戻る事はありません。
眼内レンズの手術法があります。

このような症状がございましたらご相談ください。
特に夜での視力低下

飛蚊症

硝子体の変化が原因です。生理的、または目の病気から変化が起こり、網膜剥離などを引き起こす事もあります。
原因を調べる為、眼科専門医による検査が必要です。

このような症状がございましたらご相談ください。
埃や蜘蛛の巣のような浮遊物が見える。

糖尿病網膜症

糖尿病による網膜にある小さい血管の異常が原因で起こります。
レーザーや手術での治療法があります。初期での治療は、効果が高くなります。
糖尿病を認める患者様は、定期的なスクリーニング検査を受ける必要があります。

このような症状がございましたらご相談ください。
目がかすむ

結膜下出血

咳や強いくしゃみなどで目の周りに圧力がかかる事が原因で、結膜下での出血が起こります。
または、ある病気により結膜下での炎症で出血が起こります。
他の病気が併発していなければ痛みはないです。
通常は、1-2週間で自然に治りますが、頻発する、または他の症状もある場合には医師の診察が必要です。

このような症状がございましたらご相談ください。
白目が出血で赤くなる



目や見え方に関する問題がありましたら、お電話かLINEにてご予約・お問合せ下さい。

DYMクリニックはタイのバンコクに2店舗(プロンポン、トンロー)を構える日本人医師経営の医療機関。
内科、小児科、婦人科、皮膚科の診療を完全日本語対応で受診可能。

・予防接種(インフルエンザワクチンなど)
・健康診断(人間ドック、ワークパミット取得用)
・ビタミン点滴
・飲む日焼け止め薬
・小児相談
・PCR検査
・生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症、痛風)のお薬の処方
・婦人科健診
etc...