AGA治療(薄毛、抜け毛)

こんな髪の悩みはありませんか?

  • いつもより髪の毛が抜ける。
  • 頭皮の特定の場所だけ髪が抜ける。
  • 髪の毛が細くなったり、頭皮が今までよりも目立って見えるようになった。
  • 頭皮のかゆみ、頭皮の脂っぽさ、フケが気になる。

上記のような悩みをお持ちの方は、皮膚科の受診が必要かもしれません。

髪や頭皮のトラブルは、通常、遺伝や加齢のみが原因ではなく、他の原因と組み合わさっている可能性があります。髪や頭皮のトラブルは、瘢痕型か非瘢痕型かを注意深くチェックし、区別する必要があります。瘢痕型と非瘢痕型では、病気の予後や進行具合が大きく異なるからです。特に治療を必要としない人もいれば、早急に治療が必要になる人もいます。

抜け毛の原因を知るには?

抜け毛・薄毛の特徴、抜け毛の量、期間と発症時期、抜け毛の部位、家族の抜け毛歴、病歴など、症状の詳細は診断にとても役立ちます。病歴聴取と身体検査から有益な情報を得ることは必要であり、皮膚科医は診断時にグループを特定し、さらに調査をしていきます。検査の過程では、髪の毛を優しく引っ張ったり、トリコスコピーによる毛髪検査などを行います。場合によっては、頭皮の生検が必要になることもあります。

治すにはどうすればいいですか?

抜け毛の原因によって、治療の必要性、プロセス、治療目的が異なります。治療が必要なケースもありますが、治療が不要なケースもあります。治療によって早く治る場合もあれば、病気の進行を遅らせるだけの場合もあります。また、髪の毛や頭皮の問題が他の全身疾患から現れている場合もあり、その場合はさらに詳しい調査や治療が必要になります。そのため治療の過程で最も重要なことは、早期の正確な診断と治療のアドバイスです。

抜け毛が気になる方、髪の毛が薄くなってきたとお悩みの方、私たちがお手伝いいたします。当院の皮膚科医にご予約の上、お気軽にお問い合わせください。


DYMクリニックはタイのバンコクに2店舗(プロンポン、トンロー)を構える日本人医師経営の医療機関。
内科、小児科、婦人科、皮膚科の診療を完全日本語対応で受診可能。

・予防接種(インフルエンザワクチンなど)
・健康診断(人間ドック、ワークパミット取得用)
・ビタミン点滴
・飲む日焼け止め薬
・小児相談
・PCR検査
・生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症、痛風)のお薬の処方
・婦人科健診
etc...