生活習慣病とは?
生活習慣に関連する病気のことです。
日本の健康増進法では、生活習慣と疾病の関係から、生活習慣病の範囲を以下のように明確にしています。
-食習慣
インスリン非依存性糖尿病、肥満、高脂血症(家族性のものを除く)、高尿酸血症、心疾患(先天性のものを除く)、大腸がん(家族性のものを除く)、歯周病、など。
-運動習慣の有無
インスリン非依存性糖尿病、肥満、高脂血症(家族性のものを除く)、高血圧症、その他
-喫煙
肺扁平上皮がん、心血管疾患(先天性のものを除く)、慢性気管支炎、肺気腫、歯周病など。
-飲酒
アルコール性肝障害など
日本では、がん、脳血管疾患、心臓疾患が3大死因とされています。そして、脳血管疾患も心臓疾患も、その原因のほとんどに生活習慣病が関与しています。インスリン非依存性糖尿病、高脂血症、高血圧、肥満などは、脳血管疾患や心臓疾患のリスクに直結しています。
これらの生活習慣病を予防するにはどうしたらよいのでしょうか?
最も効果的な予防法は、上記の生活習慣(食事、運動、喫煙、飲酒)をすべて含む習慣を変えることです。
自分が生活習慣病であるかどうかは、どのようにして知ることができるのでしょうか?
これも非常に重要なことです。早く発見すればするほど、リスクを減らすことができます。実は、私たちの悪い習慣は、自覚症状がないまま、徐々に、そして静かに私たちの臓器や血管に害を及ぼしているのです。その習慣を改めれば、ダメージが少ない人はダメージが止まったり、元に戻ったりしますが、逆に、習慣を改めるタイミングが早かった人はダメージが止まっても、ダメージの多い人は元に戻りません。
早期発見することは、静かな障害をコントロールするのに有効ですが、やはり一番良いのは生活習慣の改善であることに注意してください。
私たちの身体は、臓器や血管にある程度の障害があると、病気によっては症状が出る前に血液検査の結果に表れることがあります。
そのため、早期発見できるケースもあります。
生活習慣病はどんな人が気をつけるべき?
上記のような悪い習慣を1つでも持っている人なら、誰でもスクリーニング検査の恩恵を受けられる可能性があります。
DYMクリニックでは、悪い習慣や生活習慣が健康に影響していると思われる方に、以下のようなパッケージをご用意しています。
お気軽にお問い合わせください。
■特定の生活習慣病が心配な方へのおすすめの検査パッケージ
【糖尿病が心配な方】
・FBS(空腹時血糖)
・HbA1C(3ヶ月平均血糖値)
・Urine Analysis(尿糖・尿蛋白)
検査費用:1,500 THB
【高血圧が心配】
・Bun/Cr(腎臓機能)
・Urine Analysis(尿糖・尿蛋白)
検査費用:1,000 THB
【脂質異常症が心配】
・Lipid profile(血中脂質)
・LFT(肝機能)
検査費用:1,900 THB
【痛風が心配】
・Bun/Cr(腎臓機能)
・Uric acid.(血中尿酸)
検査費用:1,200 THB
【肝臓病が心配】
・LFT(肝機能)
・GGT(肝機能、アルコールの影響をスクリーニングする。)
検査費用:1,700 THB
■特定の習慣をお持ちで生活習慣病が心配な方
【食べるのが好きな方】
懸念される病気:糖尿病、脂質異常症、肝機能異常
・FBS(空腹時血糖)
・HbA1C(3ヶ月平均血糖値)
・Urine analysis(尿糖・尿蛋白)
・FBS(空腹時血糖)
・BUN/Cr(腎臓機能)
・Lipid profile(血中脂質)
検査費用:2,700 THB
【座りがちな生活・運動不足の方】
懸念される病気:脂質異常症、肝機能異常 、腎機能異常
・Urine analysis(尿糖・尿蛋白)
・BUN/Cr(腎臓機能)
・Lipid profile(血中脂質)
・LFT(肝機能)
検査費用:2,100 THB
【煙草を吸われる方】
懸念される病気:高血圧症、腎機能異常
・Urine analysis(尿糖・尿蛋白)
・BUN/Cr(腎臓機能)
検査費用:1,000 THB
【お酒をよく飲む方】
懸念される病気:脂質異常症、肝機能異常、痛風
・Urine analysis(尿糖・尿蛋白)
・BUN/Cr(腎臓機能)
・Lipid profile(血中脂質)
・LFT(肝機能)
・Uric Acid(血中尿酸値)
・GGT(肝機能、アルコールの影響をスクリーニングする。)
検査費用:2,500 THB
DYMクリニックはタイのバンコクに2店舗(プロンポン、トンロー)を構える日本人医師経営の医療機関。 内科、小児科、婦人科、皮膚科の診療を完全日本語対応で受診可能。 ・予防接種(インフルエンザワクチンなど) ・健康診断(人間ドック、ワークパミット取得用) ・ビタミン点滴 ・飲む日焼け止め薬 ・小児相談 ・PCR検査 ・生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症、痛風)のお薬の処方 ・婦人科健診 etc...